fc2ブログ

ありがとうございました(#^.^#)

お久しぶりです。 ずっと更新が途切れていましたが、実はパソコンが壊れてしまい、修理に出してました。
ようやく復活したのですが、今年は私の周りの生活もガラリと変わりそうです。
というのも、ダンナさんの仕事の関係で、引越しすることになりました。 今度は漁師町のかなり田舎にいくことになりそうです。

インターネットの接続などの問題もあるので、ブログはとりあえず休止しようかと思っています。

いままで私のブログに遊びにきてくださったみなさん、本当にありがとうございました! 突然の報告になってしまい申し訳ないのですが、 また機会があれば再開したいなあと思っています(#^.^#)

もちろん、ハンドメイドはこれまで通り楽しんで作っていくつもりです!

ブログを通して、新しくいろんな人たちに出会えたこと、感謝しています(*^^)v

本当に、ありがとうございました。
2009.3.19 kei

スポンサーサイト



16:10 | つぶやき | edit | page top↑

お久しぶりです!

わーー!もう2月も半ばになろうとしていますね…。 更新がずっとストップしてしまってました…。

みんないたって元気だったんですが、kouが11か月になり、とにかく動く、動く。まだ歩けないんですが、ハイハイでどこでも進むし登るし、何にでも触るしで、いよいよ目が離せなくなってます(#^.^#)

なので、パソコンもハンドメイドも超スローダウン。 夜は私も疲れて寝ちゃいますし(笑) 

まあ、こうなることは目に見えていたので、とことんkouに付き合って、いまはのんびりペースで更新していきますのでよろしくお願いします(#^.^#)

さて、義妹に頼まれていたダンス衣装がやーっと完成しました…。 見本と同じ形というリクエストだったのでそこからパターンをおこし、完成させました。
フランスでの大会ということで、生地は和柄にしました。2着、完成です!

CIMG3111.jpg 
CIMG3113.jpg 
ダボッとしたシルエットで、サスペンダーつきです。丈が長くて大変でした(^_^;)

CIMG3117.jpg 
生地があまったので収納用にバッグもプレゼント! 巾着タイプにしました。

やっと完成してホッと肩の荷がおりました。間に合ってよかった(>_<)   喜んでくれるかな(#^.^#)

CIMG3081 (2)

CIMG3090.jpg
11ヶ月になりました!来月にはもう1歳です! 

kouはとにかく元気いっぱい! 食事中もイスの上に立ってしまい、じっとしていることがありません。さすがに最近は私もイラッときてしまうこともありますが、それでも三人目の男の子なので、こんなものかなっとドーンと構えられる余裕も少しは出てきました。 頑張るぞーー(+_+)

にほんブログ村 ハンドメイドブログへ 
    ←ランキングに参加しています。気に入っていただけたらクリックお願いします♪
 

13:48 | handmade(お洋服) | edit | page top↑

満5歳バースデー♪&バースデーキルト

昨日、20日はdaiの満5歳のお誕生日でした(#^.^#) 福岡のおばあちゃんも来てくれて、みんなでお祝いしました♪daiが生まれてもう5年・・・。 本当に早いなあ。

子供たちのバースデーに私がささやかに続けていること…。それはミニキルトを作ることです。 今回もdaiの一年の成長を思いながら、デザインしました(#^.^#)

CIMG3072.jpg
CIMG3073.jpg 

何に対しても一生懸命頑張ったdaiに対して一等賞の意味をこめて星をかたどりました。 三つの〇はdai、taku、kouを表して、刺しゅう糸で結んでみました(#^.^#) 
いつもはミシン作業ばかりの私ですが、バースデーキルトは一針、一針思いをこめて手縫いでちくちくしています。そして、うらにはメッセージを書き込んでます。 いつの日か読んでくれるかな…(#^.^#)

CIMG3062.jpg 
夕飯のメニューはdaiのリクエストでハンバーグと手羽元の煮込みの2品がメイン! dai、takuにはランチ皿にかわいく野菜を星形に切り抜いたりしてすごくいい感じに出来たのですが、おなかがすきすぎて写真を撮るのをすっかり忘れてしまいました(-_-;) ↑は後から帰ってきたダンナさんの分です…。 もっとかわいく出来てたのにな(>_<) 残念…。

CIMG3063.jpg 
市販のですが今回は普通のイチゴがいい!ということでキャラクターは卒業したみたいです(笑)

CIMG3065.jpg
上手にフーーッとできました(#^.^#)

CIMG3068.jpg 
CIMG3070.jpg 

5歳になりすっかりお兄ちゃんらしくなったdai。 kouちゃんにとってもやさしくお世話してくれるし、takuとはケンカしながらも仲良く、時には頼もしく遊んでます。 人の気持ちも考えられるようになってきて、心身共に健やかに育ってくれてます。 これからも、ちょっぴり泣き虫の弱虫さんだけど、やさしくって頼もしいお兄ちゃんになってね☆  

にほんブログ村 ハンドメイドブログへ 
    ←ランキングに参加しています。気に入っていただけたらクリックお願いします♪
 

18:04 | handmade(小物) | edit | page top↑

母娘おそろいバッグ~ママ編♪

この連休、そして今日と、佐賀もすごーーく寒く、雪がチラチラ降っています… 朝はうっすらと雪が積もってました。 そんな中daiは頑として半ズボンの制服で登園。 長ズボンはいている子もいる中、なぜか頑張ってます。見ているほうが寒いーーー(>_<) 私はというと寒さで家に閉じこもってます。

さて、オーダーをうけていたおそろいバッグのママ編も完成しましたーー!生地や布は同じなんですが、かたちがちがってます(#^.^#) 

CIMG3047.jpg
縦長のショルダーです!

CIMG3048.jpg 
CIMG3054.jpg 

今回のバッグはオーダーしてくれたお友達とたくさんお話して、こだわった部分がたっくさんあります!バッグの背部分にもカードキーを入れるポケットがほしいということで、ファスナーつきのポケットをつけました。
前面の切り替え部分もポケットでマグネットホックもつけました。
ショルダーは細いと肩が凝るということで、型紙をつくり下のほうは細く、肩にかけて太くなるようにつくりました。生地も肩に当たるほうにキルト地を持ってきました。
生地の組み合わせなんかもすべてお好みで選んでもらいました♪ 仕上がりはとっても満足です♪

CIMG3057.jpg
親子三人分並べてみました(#^.^#) ラブリーです☆☆☆

私もdai、takuでおそろいつくろっかなーー(#^.^#) でもこういうピンク系だから可愛いんですよね(>_<)
明日、さっそく受け渡しです(*^^)v 気に入ってもらえるといいなーー♪

年をまたいでやっと作れましたが無事に三点完成してホッとしました(#^.^#)

にほんブログ村 ハンドメイドブログへ 
    ←ランキングに参加しています。気に入っていただけたらクリックお願いします♪

10:53 | handmade(小物) | edit | page top↑

母娘おそろいバッグ~こども編♪

新年、最初のハンドメイドは去年からオーダーを受けていた、母娘おそろいのバッグです♪お子さんのほうは可愛らしい姉妹で、姉妹でも大きさを少し変えておそろいでつくりました(#^.^#)
わが子にはぜったいに作らないであろう(笑)とっても可愛いバッグが完成しました(*^^)v

CIMG3038.jpg
キルト地で作ったショルダーバッグです☆

CIMG3042.jpg 
CIMG3040.jpg 

布合わせは、オーダーをいただいたお友達と家でじっくり考えて、お好みの色をチョイスしてもらいました。レースもポイントにつけました。 内布もピンクの水玉でとってもカワイイです♪
キルト地なので、かたちがしっかり出て、プックリとした丸みがとってもキュート」です(*^^)v
パッチ部分はポケットにもなっているのでちょっとしたものも入ります♪

ママのバッグももうすぐ完成!!女の子のものはやっぱりかわいいなあと作っていてつくづく思いました(#^.^#) 

 

昨日は夕方まで用事があったので久しぶりにdaiは幼稚園の託児所に居残り保育をお願いすることにしました。前日の夜にそのことを言うと、「いやーー。居残りしたくないーー。」と泣いて嫌がりました…。
前までは喜んで残っていたのに、理由を聞いても「遊ぶのがいや。」とか「せまいからいや」とか、それらしい理由も言えずにずっと泣いてました。
それでも私が「それは逃げることになるんだよ」と言い、ダンナさんにもdaiと話してもらい、ようやく、「明日頑張って居残りする!」と約束してくれました。

そして次の日。意外に早く用事が終わったので、早めにdaiのお迎えに行ってみると、ちょうどおやつタイムで、daiもうれしそうに食べてたので、それが終わったら帰ろうとしていると、今度はおもちゃを出してきて遊びだし、帰ろうと言ってもイヤといっていつまでたっても帰ろうとしませんでした。
昨日はあんなにイヤイヤ言って泣きわめいていたくせに、いざ早めに来たら今度は帰らないと言ってイヤイヤ。 夕方で私も夕飯の準備などしたかったのでだんだんイライラしてきてしまい、やっとさよならして帰りの車の中、かなーりひどく怒鳴ってしまいました。 
「もうなんなの?? あんなにいやって言ってたのに。 daiのせいで遅くなっちゃったじゃない」など、私の怒りが治まらず、daiを責めて、daiもただただ泣くばかりでした。

家に帰って私も少し落ち着き、連絡帳にdaiが居残り嫌がっていたと書いておいたのでその返事を読んでみました。すると、昼間、先生もdaiとお話してくれたらしく、 『daiくんなりに決意をしたようで、「大きくなるということは、イヤなことにも負けずに立ち向かって、いやなことと戦って勝つこと!」と言い、「そういうこと!よし!」と言って目の色が変わり、なにか心境の変化があったようでした』と書いてありました。

それを読んで私は涙が出てきました。 daiなりに自分をふるいたたせ、イヤなことから逃げ出さずに勇気を出して立ち向かってくれたのに、私はひどくdaiを責めてしまった…。 自分のイライラからdaiにあたってしまった…。 すごく後悔しました。 そしてdaiがそんな前向きなことを言ってくれた事にすごくビックリし、うれしく思いました。
「大きくなるっていうことは」はクラスのみんなが好きな絵本らしく、生活発表会のテーマにもなってました。日頃からこどもたちは「大きくなるっていうことは〇〇ということ!」といろいろ言っているみたいで、でもdaiがそんなことを言うなんて思ってもみませんでした。

その日のお風呂の時間、私は素直にdaiに謝りました。「ママ、さっきはdaiに怒りすぎちゃった。ごめんね。でもdaiのことキライで怒ってるんじゃないからね。 パパもママもdaiのこと大好きだからね」 と言うと、daiはとっても照れくさそうな顔で「うん・・・」と言いました。

最近は私もついつい怒鳴ってばかりで、daiはかなり感受性が強い子なので、ちょっと気をつけようと思いました。でもイヤイヤばかりもだめだから、言うことも聞いてほしいし。 私も悩みながらの子育てです。
でもイヤなことから逃げずに一歩踏み込めたdaiはきっとひとまわり強くなってくれたことと思います(#^.^#)

にほんブログ村 ハンドメイドブログへ 
    ←ランキングに参加しています。気に入っていただけたらクリックお願いします♪

17:24 | handmade(小物) | edit | page top↑